【防災】危険が目の前まで迫ってやっとわかった本当に必要な防災対策。

こんばんは!

 

台風の被害がとてもおおきく、テレビを観ながら涙が出てしまいました。

 

住んでいる場所の近くや実家の近くなど、見知った場所が浸水被害を受けているのを見るのはつらいものですね…

 

わが家も台風直撃エリアに住んでおり、しかも夫が不在のため子どもたちと3人で過ごさなければならなかったため、この2日ほどは本当に怖くて眠れない夜を過ごしました。

 

これまでにも3.11の経験などからできる備えはしていたつもりだったのですが、いざすぐ目の前まで危険が迫ってきたときに本当に備えておかなければならないことは、もっと他にあったんだって気づくことができました。

 

かなり個人的な考えですがシェアしたいと思います。

 

 

まずわが家の状況として、夫の仕事の都合で親戚や知人のいない地域に住んでいるという背景があります。

 

ただこの土地に住んで6年くらいはたつのでだいぶ土地勘もでてきて、どの辺りに川や崖があるのか(洪水や浸水、土砂崩れのありそうな場所)についてはなんとなくわかっていました。

 

そして賃貸住まいで自治会には入っていないものの、地域のボランティア活動に参加してできたママ仲間がいたおかげで地元の人だからこそ知りうる情報を得ることができました。

 

 

●気づいたこと1●

季節や災害の種類で備えるべきコト・モノはかわる

 

当たり前のことですが、夏と冬、台風と地震では備え方は変わってきます。

 

今回避難準備をしながら、わが家の防災はどちらかというと地震に意識が向いていることに気づきました。

3.11を首都圏で経験した影響が強いです。

 

台風で外は暴風雨、季節の変わり目で寒くも暑くもなり得る。

 

そして避難はおそらくしても一晩だけ。

 

でも停電や断水のリスクはある。

 

そう考えると、濡れて冷えることを想定してカッパや保温シート(100均にも売ってるアルミのポンチョみたいなやつ)や大判のタオルは必須だなとか、下着の替えは1人2組は必要かなとか、洋服は温度調節のきくものにした方がいいよなとか、水は一晩だけど少し多めに持って行こうとか、そんなことを考えながら荷造りをしました。

 

大人ひとりで子供ふたりを連れて逃げることを考えるとそんなにたくさんの荷物は持てませんので、優先順位を考えながら、リュックの下の方に軽いものを詰めながら(その方が軽く感じて担ぎやすいそうです)準備しました。

 

でもこれが地震なら、数日避難する可能性があるから食料はもっと必要だったりするのかなとか。

 

いざ避難するかも!ってときになってようやくリアルに必要なモノを考えることができました。

 

まだまだリサーチが必要です。

 

 

●気づいたこと 2●

ご近所付き合いはやっぱり大切

 

これも当然のことなのですが、もともと私はそういうの大変そうだし面倒だな〜って思ってたタイプなので、改めて必要性を実感しました。

 

最近は自治会に入らない人も沢山いたりして、特に転入してきて土地勘がないうちに災害に見舞われたら超不安ですよね。

 

わが家は賃貸で自治会には入らない仕組みになっていたので(最近は賃貸暮らしの若者家庭は嫌がられることも多いそう)地域のボランティアに参加したり、職場の繋がりや子どもの園繋がりでできた仲間のおかげでたくさんの情報を得ることができました。

 

そこで気づいたのは、自治体が避難を呼びかけてからでは手遅れなことがあるということ。

 

よく災害時に話題になることですが、やっぱりそうなんだなと実感。

 

すでに川が氾濫寸前なのに、テレビを見てもネットを見ても自治体からの避難指示は出ていなかったんです。

 

川沿いの方は皆さん自主的に避難していたそう。

 

たまたま氾濫しなかったからよかったものの、これが長野や栃木のように実際に氾濫していたら、相当な被害が出ていたことでしょう。

 

日頃から自分で情報収集しておくのはもちろんですが、土地勘のある地元の方や消防団などに入っていて災害時の状況に詳しい方との繋がりがあることで、今回はめちゃくちゃ救われました。

 

子どもがいて家族があって守るものがあるから、もう人付き合いが面倒だとか、人見知りだから無理とか言ってる場合じゃないなって思いました。

 

 

●気づいたこと3●

避難所に行かない選択肢もある

 

これは災害に詳しい友人から、日頃からよく聞いていたこと。

 

子連れでの避難所生活はとても大変だしいろんなリスクもあるので、自宅避難という選択肢をぜひ考えて欲しいということ。

 

もちろん家が倒壊したり浸水したらそんなこと言っていられませんが、今回のように台風の場合なら「うちは川にも崖にも近くないから自宅避難でいこう」ということを冷静に考えた方がいいなと思いました。

 

というのも、今回私の住む地域で開設された避難所をよくよく確認してみると、自宅よりも川に近かったり山や崖のような場所に近かったりするところばかりだったんです。

 

わざわざ暴風雨のなか、自宅よりも危険かもしれない場所にいくメリットはないですよね。

 

それにそのとき開設されている避難所が歩いて行くには難しい距離だったことも大きかったです。

 

近くに市営の体育館など避難所になりそうな場所は沢山あったのに、それらは避難所として開設されるには至りませんでした。

 

今回はたまたま通信障害がなかったので情報はすべてネットで得られましたが、暴風雨だと防災放送なんて全然聞こえないので、やっぱり防災ラジオはあった方がいいのかも!と思いました。

自治体で貸し出したり販売したりしてるやつですね。

 

 

なんかまとまりもなく、思いついたことを備忘録的に書いてみました。

 

今回のことを踏まえて、わが家も災害への備えを見直していきます!

 

 

 

 

 

【ダイエット始めます】名前も知らないおやじの一言で決意。

こんばんは!

 

今日からダイエットを始めることにしました。

 

私は万年ダイエッターで「明日の朝起きたら10キロくらい痩せてればいいのに」と本気で思っているデブ脳な奴です。

 

ここ半年ほどで軽く6キロくらい太ってしまい、痩せねば痩せねばと思いながらも何にも手をつけられずにいました。

 

そして今日、同じ職場だけど他部署の名前も知らないおっさんと久々と顔を合わせたところ「太ったよね?お尻が一回りデカくなってるよ」って言われたんです。

 

これ、十分なセクハラですよね?

 

お客様が近くにいたので笑ってごまかしましたが、その後もかなり失礼な言葉を浴びせてきました。

 

危うく殴りかかるところでしたわ…

 

なんで名前も知らないあんたにそこまで言われなきゃいけないんじゃ!!!!!

 

でもおかげで私のデブ魂に火がつきました。

 

絶対痩せてやる!!!!!!!!!!!!!

 

こちらでもこれからダイエット近況報告できたらと思いますので、どうぞお付き合いくださいませ。

 

 

セクハラ発言のことは、今度のハラスメントアンケートの時にでも書いてやろうかな。

 

訴えられてもおかしくないレベルの発言だと思います、ホントに。

 

 

ただのブログ。カオリ。

 

 

【家族】家の中に外のイライラを持ち込み続けるのはやめてほしい。

こんにちは!

 

今日は朝から夫の態度にイライラ…

 

普段夫に怒ることなんてまずないのですが、

ワンオペ続きで疲労ピークの私は耐えられなかった〜!!!

 

朝からひさびさの喧嘩勃発です。

 

夫の何に腹が立ったかというと、

自分の疲れやイライラが家庭の中でダダ漏れしてること。

 

わかりますよ。

 

毎日一生懸命シゴトして、休みの日は予備校いって勉強して、たまに時間が合えば子どもの寝かしつけしたり朝の支度をしたりする。

 

大変なのはわかる、疲れてるのもわかる。

 

でも!

 

試験を受けると決めたのは自分。

 

「ほかにシゴト任せられるやついないから仕方ないじゃん」っていって全部抱え込んでるのも自分。

 

帰ってきてお風呂にも入らずリビングで力尽きて寝てたのも自分。

 

全部、自分が決めたこと。

 

勝手にイライラして勝手に疲れて、それを癒す努力をすることもなく、家庭の中で撒き散らしてなんなら家族に八つ当たりするってアンタ何様なの?

 

本当に腹が立ちました。

 

夫はもう何年も資格試験にチャレンジしていて、それによって半年くらいは週7ワンオペ生活になるわけです。

 

私はもちろん、子どもたちにもかなりの迷惑をかけている。

 

パパと遊びたいのに遊べない

 

家族でおでかけできない

 

ママがイライラしてて怖い

(これは私のキャパの狭さのせいだけど)

 

園の行事に参加できない

 

疲れてるからって家でも遊んでくれないし、

なんならイライラして八つ当たりされる

(本人はそんなつもりはないらしい、愚かだ)

 

これから子どものためにお金を使っていきたいのに毎年予備校代に消えていくから、結局車の買い替えも延期になったし。

 

家族にどんだけの期間、どんだけの迷惑かけてんのかわかってんのか!!!!!!!!!怒

 

っていう思いが、大爆発したのが今朝だったんですね。

 

家庭は家族にとって安らげる場所であって欲しいから、愚痴を言ったり泣いたり怒ったりイライラしたり…そんなのがあっても全然いい。

 

だけど、それを毎年繰り返し何日間もやられる方の身にもなってほしい。

 

もはや公害レベル。

 

もうホント我慢の限界すぎて、全く謝る気にもなれません。笑

 

とりあえず今日は子どもたちと帰りに公園で遊ぶ約束してるので、思いっきり遊んでストレス発散してこよう〜!

 

夕飯の準備は終わってないけど。

 

 

ただのブログ。カオリ。

 

 

【シゴト】好きなことをシゴトにしなくてもいいと思った。

こんばんは!

 

私が大学卒業して就職してから、最近までずっと思っていたこと。

 

それは

 

好きなことをシゴトにしたい!!!

 

ということでした。

 

私はそれまでシゴトを楽しんでいる大人には出会ったことがなくて。

 

「シゴト行きたくない」

「シゴト辞めたい」

「お金のために働いてる」

 

そういって毎日暗い顔で働いているような大人しかいなかったんですね。

 

だけど特に独身時代はシゴトする時間が1日の大半を占めるじゃないですか。

 

そんな生活の軸になり得るものが、つまらなくて、面白くなくて、嫌いなものなんてイヤだ〜!!!!!

 

そう思っていたので、いつか絶対に好きをシゴトにするんだ!って思いながら過ごしていました。

 

そして2年前に「もしかしたらこれが好きなことがシゴトになるってことかも!」と思えることとの出会いがあって、ダブルワークを始めました。

(もちろん双方の許可をとったうえで)

 

シゴトの仕方がちょっと特殊だったこともあり、結果としてシゴトの内容自体は好きだけれど、シゴトのやり方(手段や方法)が全然好きじゃない、という理由からシゴトを辞めたいと思うようになりました。

 

好き!やりたい!と思って選んだ道なんだからやり続けなきゃ!!!

 

そう思って続けた結果、身体と心が壊れました。

 

シゴトしようとすると動悸がして、手が震えて、涙が止まらなくて…みたいなことが起こったのです。

 

もうそこからすっかりシゴトに向き合えなくなってしまって、それどころか日常生活すら危ぶまれる事態になりました。

 

同時にちょっとした病気も見つかり、シゴトを休んで治療に専念する日々を送る中で気づいたことがありました。

 

 

好きなことをシゴトにしなくたっていいじゃん。

 

シゴトが生活の軸だなんて思わなくてもいいじゃん。

 

お金のためにシゴトしたっていいじゃん。

 

バリバリとシゴトを頑張る姿で子どもに背中見せなくてもいいじゃん。

 

好きなシゴトだからって納得できないやり方に我慢する必要はないじゃん。

 

 

私が女性で、妻で、母だからこんな発想になったのかもしれません。

 

ただこの出来事で、私は今まで自分のシゴトがどれだけ社会的に価値のあるものか?とか、いかに自分が心から納得して取り組めるものか?とかに、こだわりすぎていたことに気づけました。

 

今の私が大切にしたいのは、なによりも家族。

 

そして自分。

 

その上で自分の手に負える範囲でシゴトをして、いただいたお金を家族の今やりたいことやこれからやりたいことのために使っていく。

 

これが私の大切にしたいことなんだってことに気付くことができたんです。

 

ありがたい事にうちは夫の収入で衣食住には困らない生活ができています。

 

だからこそ自分のシゴトを生活の軸として考えなくても済むわけですが、その代わり私は自分の生活の軸を家事育児において、家庭を支えることをシゴトにしていきたい。

 

そう思ったのです。

 

まさか自分がシゴトをしないで家事育児をもっとやりたいなんて思う日がくるとは思ってもいませんでした。

 

ビックリ。

 

30数年間、とにかく頑張らなきゃ(何を)と思ってなんか焦って生きてきた自分をやめて、自分の心地よいと思うことを選択することを許せる自分になったみたいです。

 

とはいえ、息子の卒園のタイミングを考えるとシゴトを辞めるのは最低でも1年半後。

 

今のシゴトの仕方だと学童に入るのも難しそうなので、就学のタイミングでシゴトの仕方を変えることが必須になりそうなわが家です。

 

自分とシゴトのちょうどいい付き合い方を見つけていけたらいいな〜。

 

 

 

 

ただのブログ。カオリ。

 

 

【子育て】子育てって本当に難しいと思う。

こんにちは!

 

今日はお休みをいただいて、手術を控えた友人に会いにいきます。

 

久々にひとりで新幹線に乗りながらブログを書くという、なんとも贅沢な時間♩

 

久々に友人に会えるのも楽しみです!

 

 

 

 

今日書きたいなと思っていることは、子育てのこと。

 

「子育てって本当に難しい…」

 

そういうと、あなたは真面目すぎるとか、考えすぎなのよ、と言われます。

 

たしかに私は自分でもイヤになるほど変に真面目なところがあるし、超ネガティブ人間です。

(最近だいぶマシになりましたが)

 

不安感も強くて、常にどうしよう〜って考えてるし、思い通りにいかないと焦ったりイライラしたりしてしまう。

 

こんな私が母になった結果、子育てでは壁にぶち当たりっぱなしで悩みっぱなし…

 

その都度ネットで検索魔になったり、育児書を読み漁ったりして答えを探してきました。

 

特に一人目の産後は、今考えれば鬱傾向だったんだな〜と思います。

 

そして今は夫が戦力外で週7ワンオペなので、心身ともにキツイし余裕がなく、常に疲れた感じでイライラしやすいという最悪のコンディション。

 

娘にイライラすることはまずありませんが、息子にはイライラしっぱなしです。

 

うちの息子は典型的なADHDタイプで、診断は付いていませんがグレーだろうな〜と思っているところです。

 

まだ未就学なので不注意傾向は目立たない感じですが、衝動性が高くアウトプットの量が凄まじいのでめちゃくちゃ疲れます。

 

しかも危険な行動が多いので叱らねばならないことも多々あり、彼が眠ったあとはなんかもうぐったりで何もする気が起きません(笑)

 

息子を叱ったあとに、

「あんなに怒らなくても良かったのにな〜」

とか、

「息子があんな性格なのは私のせいなのかもな」

とか、

「こういう言い方にすればよかったな」

とか、

もう後悔の嵐嵐嵐です…

 

子育てって正解ないし、自分の子どものことについては親が責任をもたなくてはならない。

 

子どもの命の重さとともに、いろんな責任がのしかかってくる。

 

子育てって本当に難しいな。

 

 

 

 

今日読了した育児関連の本がこちら▼

f:id:tadanokaorilog:20191001120507j:image

ふせんだらけ(笑)

 

 

著者が外国の心理療法士の方なので、日本の育児書とはまた違った雰囲気です。

 

理論に基づいた科学的な育児法とかではなく、心理学的な側面からみて「子どものその行動の背景にはこんな感情が隠されてるんだよ〜」とか、「その困った行動は年齢相応の発達の仕方なんだよ〜」といったようなことが、行動別・年齢別に書かれています。

 

私がささったのはここ▼

f:id:tadanokaorilog:20191001120516j:image

結局ここなんですよね。

 

お母さんが適度に息抜きしながら日々フラットな気持ちで暮らせるくらいの余裕を、自分で作り出すこと。

 

そして自分をコントロールできること。

 

私はこれ全然できてません。

 

今、自分に全く余裕ないし(笑)

f:id:tadanokaorilog:20191001120533j:image

愛すること、って簡単じゃないですよね〜。

 

子どもを愛しいな〜とか、可愛いな〜って思うだけの精神的な余裕がなければ、そんな感情感じられませんもん。

 

でもその余裕は誰かが作り出してくれるわけではないから、自分の心地よいと思えることを選びながら生活したり、余裕を持てるように手抜きしたりしながら、なんとか毎日やっていくしかないんですよね。

 

この本を読みながら、最近息子の些細な言動にイライラしすぎたな〜と反省。

 

今日はしっかりリフレッシュしてこよう!

 

 

 

ただのブログ。カオリ。

 

 

【自己紹介】はじめまして、カオリです。

 

こんばんは!

 

今日は快晴の空のもと、子どもたちと4時間ほど公園で遊んできました。

 

疲れた…

 

疲れておもーい身体を引きずって廃人のような私と、5時起きなのに一睡もせずに帰りの車でおやつを頬張る子どもたち…

 

若いって素晴らしいです。

 

f:id:tadanokaorilog:20191001120806j:image

なかなかトンボを捕まえられない私たちに、近くにいた方が捕まえたトンボをみせてくださった!

ありがたや〜。

娘も一緒だとなかなか虫捕りに参戦できないので、本当に助かります。

 

 

ブログを始めたらまず自己紹介かな?と思い、誰得かわかりませんが、書いてみます。

 

【私(カオリ)】

30代の兼業主婦です。

趣味は、ドライブ・断捨離・アロマセラピー

ストレスによる暴飲暴食でこの半年で6キロくらい太ってしまい、健康的な生活習慣を身に付けたいと思っています。

とりあえずヨガ始めました。

 

【夫】

カオリと同い年。

とある資格取得に向けてここ数年仕事をしながら勉強に励んでいる。

(そのため1年の半分くらいは週7ワンオペになり瀕死)

 

【子ども①】

5歳の男児

超やんちゃ系で、目を離したすきに秒で消えて迷子と化す。

毎朝5時に起きてフル稼働。

どんなに昼間活動してもほぼ昼寝をしない無限の体力をもつ。

(赤子の頃からとにかく寝ない)

 

【子ども②】

2歳、女児。

兄とは対照的に全く手のかからない子だが、頑固で気に入らないことがあると泥の上であっても突っ伏して動かない。

 

夫の職場は転勤があるので、今はお互いの実家から離れた地方の小さなまちに暮らしています。

 

 

こんなわけで夫が戦力外のわが家では、現在も週7ワンオペ期間真っ只中です。

 

自分の資格取得のために(その資格がなくてもシゴトはできる)たくさんの時間とお金を費やし、家事育児を丸投げしている夫には何度殺意が芽生えたかわかりません。

 

今は「期待」を捨てて、「単身赴任でたまに帰ってくる」みたいな存在として考えるようにしています。

 

とりあえず、早く試験受かってくれ…!

 

 

 

ただのブログ。カオリ。

 

 

【ブログを始めた理由】なぜ突然書きたくなったのか?

こんばんは!

 

先日立ち上げたばかりのこのブログで、

これから何を書いていこうかな〜と

ワクワク考えています、カオリです。

 

私は子どもの頃から本を読んだり、

文章を書いたりすることが大好きでした。

 

読書感想文を何枚かけるか?!

みたいなのでクラスの友人と競った記憶があります(笑)

 

大学生時代にバイトしていた塾では、小論文の添削の仕事もしていました。

 

手帳術的なこととかも大好きだったし、思いついたことをつらつらノートに書き出すとかっていうことを日常的にしていました。

 

新しいことをインプットして、それを自分の頭の中でもっている知識と混ぜ合わせて、あーでもないこーでもないって考えて、自分の生きる糧にするみたいな作業をすることも大好きでした。

 

が!

 

子どもが生まれてから、それをめっきりやらなくなったのです。

 

やる時間もなかったし、やろうという意識もなかったです。

 

母歴数年ですが、最近少し脳みそに余力ができたのか…

 

突然アウトプットしたい欲にかられて、その時ちょうどやっていたシゴトの中でその欲を満たしていました。

 

が!!!

 

シゴトの一環としての発信は制約が多く自由がなくて、すごく窮屈でした。

 

半年もすると、自分の言いたいことを自由に言えない現状にストレスを感じるようになりました。

 

他にもいろいろあって年内でそのシゴトは辞めるつもりなのですが、辞めると決めたら、自由に発信できる!っていう歓びが湧いてきたんですね。

 

だから、何を伝えるかもまともに考えないままに、勢いで憧れのはてなブログに参入したわけです。

 

とにかくこれからこの場を借りて、どんどん自分の頭の中のことを書き出して整理することをやっていきたいと思っています!

 

***

 

f:id:tadanokaorilog:20190928195025j:image

この夏、子どもたちと昆虫展に行ったときの一枚。

昆虫ブームの息子は大興奮でした!

 

***

 

 

ただのブログ。カオリ。